わごかせ宝探しの旅

わごかせ宝探しの旅

妄想できる人ほど楽しめる動画(一次創作)作ってます。想像力溢れるあなたにエンタメを。

個性って? 好きなことで創作するメリット 【007】フレーム刑事 ~枠の中の真実~ の紹介と裏話!

「復讐のためなら愛してるぷりくらいしーるわ!」

 よくあるサスペンスのラストと、昔のプリントシールのフレームにありがちなやつを同時に楽しめます。
 登場人物の名前はゆるいダジャレ。

 

7作目です。これも今見ても大分好き。

www.youtube.com

 

私サスペンスが好きで、特に2時間ものを見終わって事件の結末にしんみりしているときに流れるラストのほのぼのした雰囲気が、「あー終わったなぁ」って感じて好きなんですよ。
で、この頃なんだか知らないけど「プリクラ・プリントシール」*1が爆発的に流行った当時の「フレーム」に魅力を感じていまして。あのバリエーションのわけのわからなさとひそかに漂う寂しさみたいなものを懐かしみながら、「好物を混ぜたらおいしいに決まってる理論*2」でこの動画を作りました。

前回(めの博)は「動画の見るだけじゃない可能性」を意識して作りましたが、今回のテーマは「共感」。とてもシンプルです。

 

 

コンセプトからアイディアを出す形じゃなくて、やりたいことがすでに決まっていたので後付けでどんどん足し算するとうるさくなるので。やりたかったことがあって始めたのに、何がやりたいのかわからないものが出来上がるのはもったいないと思いました。
4作目(夢の続き)で「自分の好きなものをわかってくれる人に向けてつくる」という方針に変わってきていたのですが、「好きなもの同士を混ぜたらどうなる?」をこの動画でやってみました。

 

結果思ったこと。
「色々言われる「個性」って、ひょっとしてこういうことなのかなー」

 

個性って言われると、なんだか珍しいことをしなきゃいけないような気に子供の頃はなっていたんですが、「あなたはどういう人?」と言われた時に一番わかりやすくてわかって欲しいことって、「こんなことやものが好きです」って事な気がしてきました。
それって、ただ「趣味はこれです!」ってだけの話じゃなくて、「これをいいと思う感性を持っているよ」とか、「これを良しとする倫理観を持っているよ」とかいろんな情報が込められると思うんですね。好きなものを混ぜれば混ぜるほど。

 

それが「おもしろい」かどうかは、相手が私と似たものを持っているか頼りになるんですけど、同じような感性の人により「おもしろさ」を伝えるには表現方法にこだわって「自分の感じていることを再現する」必要がある。
その再現技術を磨いて私が伝えようとしているもの、それが子供の頃によく言われた「個性」なんじゃないかって思いました。

 

これってひょっとして、私の理解力がなくて気付くのが遅かっただけで結構常識だったりするんですかね?

f:id:wagokase930:20180719142038j:plain

 

ともかく、それが個性だとすると大分考え方が楽になるような気がします。
今まで漠然と「私だけの個性とか言われても、人と違うことばっかりできないよ」と思っていたけど、好きなものって結構人によって違うじゃないですか。
ぬいぐるみが好きな人は全員ではない。その中で釣りが好きな人となるとさらに減る。その中で○○という漫画が好きな人となるともっと絞られる。
そういうことを繰り返していくと、もうそこには「あなたしかいない」わけで。

 

「ぬいぐるみの素材フェチ×海釣り×○○(漫画の名前)×ナスの揚げ浸し×…」の専門家って、もし全く同じ趣味の人がいたとしてもまだそれをまだ発信されていない可能性のほうが高いですよね。
それが創作になればなおさらです。表現方法の価値観や癖もプラスされますからね。

 

で、その個性がはっきりしていればいるほど、作品やあなた自身に触れた人が「(作品・あなたが)好きかどうか」はっきりすると思うんです。
別に初対面の人の趣味が合わなかったことで「嫌い! 最低!」とはそうならないですけど*3、趣味や感性に共通点が多ければ「この作品めっちゃ好き~!」「この人と酒飲みながら語り合いたい……」みたいに人を惹きつけやすくなる。
しかも、惹きつける相手は「自分と同じものを好きな人」だったり「自分が面白いと思ったものを面白がってくれる人」なんだから、個性を出さない理由はないですよね。

 
長くなりましたが、この動画を作って、それをまた振り返って私が思ったことはそういうことでした。
みんな好きなものについてもっと正直に話そうぜ!
で、私がそれに惹き付けられたら仲良くしてください!(笑)

*1:「プリクラ」はアトラス、今はセガの商標みたいですね

*2:実際には焼き鮭とシュークリームを混ぜるような行為

*3:稀にありますが無視していいと思います