わごかせ宝探しの旅

わごかせ宝探しの旅

妄想できる人ほど楽しめる動画(一次創作)作ってます。想像力溢れるあなたにエンタメを。

【同人誌】創作嗜好交換ツール「まるごとおこのみアイスクリーム」ルールブック 通販開始!

令和を無事迎えることができました。
新時代おめでとうございます!

前回までの記事にも書いたとおり問題なくことが進みまして、平成最終日(2019年4月30日)に創作嗜好交換ツール「まるごとおこのみアイスクリーム」を通販開始しました!

 

f:id:wagokase930:20190502145638j:plain

表紙はレザック66を使用。
学校や会社で配布される冊子のイメージの強い紙ですが、名前の由来となる「レザーライク」な革っぽい質感がアイスクリームの表面を再現するのにピッタリでした。

 

f:id:wagokase930:20190502145647j:plain

伝わる!? このアイスクリーム感とチョコソース感!
偶然ですが印刷のテカりがソース感を引き立てています。


通販ページ

wagokase.booth.pm

 

詳しい内容と裏話はこちら↓

wagokase.hatenablog.com

 

(以下ブログ記事から引用)

ひとことで言うと、
「性癖トレーディングカード作って交換してみんな楽しく創作しようよ!」
という本です。

(以下Pixiv紹介文より引用)

この本はあなたの
「他人の書いたこういう本が読みたい!」と、
「同じ趣味の人と繋がりたい!」と、
「自分の作品やサークルを紹介したい!」と、
「書きたいネタしか出てこないネタ出しジェネレータが欲しい!」などなどの
創作の願いを叶える(かもしれない)
「趣味嗜好性癖のトレーディングカード」のルールブックです。

A5/フルカラー20P
サンプルカード15枚付き

早い者勝ちで【カードが紙封筒入りになる(通常はチャック袋)】【サイコロ1個付き】のおまけがあります。お早めに!

 

フリー版もあります。よろしければこれだけでもどうぞ。

wagokase.hatenablog.com

 

カード交換での交流や収集を楽しみながら、ひとつでも多くの作品が生まれるきっかけになるといいと思います。
誰かがあなたの新作を待っています。
私があなたの新作を待っています!

令和の時代も、創作を楽しむ方法がどんどん増えていきますように。

【無料版公開】創作嗜好交換ツール「まるごとおこのみアイスクリーム」フリー版公開!

f:id:wagokase930:20190425194103p:plain

前回の記事で、「性癖トレーディングカード作って交換してみんな楽しく創作しようよ!」というコンセプトの本(同人誌)を書いた話をしました。

wagokase.hatenablog.com

この本(ルールブック)には大きく分けて2つの目的があります。
1つ目は【性癖トレカを作ってわいわい遊ぼう】
2つ目は【作ったり交換したカードを使ってお話を作ろう】というものです。

今回Pixivのこちらのページにて、【性癖トレカを作ってわいわい遊ぼう】という部分を無料公開しました。

 

www.pixiv.net

そうです、50%をそのまま公開です。
しかもこれポイントなのは「サンプルじゃない」こと。
つまり、【性癖トレカを作ってわいわい遊ぼう】という部分だけを楽しむなら本(&付属カード)を買わなくてもいいのです。

以下公開ページから引用

あなたの趣味嗜好(性癖)、布教しませんか?
(中略)
本&カードを買わなくても、こちらのページを参考に【#まるのみトレカ(性癖トレカ)】を作って交換したり配ったり販売できます!
というかみんなでわいわい性癖交換(と作家交流)したいのでどんどんやってみて欲しいです!(参加者が多いほど楽しい企画です)
イベントやオフ会の余興にいかがですか?
ネット上で配布もできますよ。
SNSなどにこのページのリンクを貼ってくだされば説明も楽かと思います。

なお商品版の本にはここで公開したページのほかに【集めたトレカをもとにお話を作る】方法が載っていて、サンプルのトレカが15枚付いてきます。

 

もちろん私個人的には本が売れて欲しいのですが、そうでなくてもとにかく楽しんでやりとりができたらと思っています。
カード交換が広まって、創作が好きな人たちが気軽に交流できるようになったら、いろんな可能性が生まれるんじゃないでしょうか。

まずは自己紹介の一環に、【趣味嗜好紹介付き作家名刺】として配ってみませんか?
「自分ではそこまで……」と思う方も、このページやPixivのフリー版公開ページを拡散していただけたら誰かのカードがもらえたり、他の作家さん同士の橋渡しができるかもしれません。
ぶっちゃけ拡散していただけたら私が物凄く嬉しいです。お願いします。

【集めたトレカをもとにお話を作る】方法や私のカード(15枚)は下のリンク先で通販します。もちろんフリー公開した部分も収録されています。
(2019/04/30 通販開始予定/それまでページ内容非公開)https://wagokase.booth.pm/items/1323429

私の拡散力、影響力が全然足りないので、ご協力いただけたら幸いです。

【同人誌】創作嗜好交換ツール「まるごとおこのみアイスクリーム」ルールブック を作りました!


いろいろあって長いことブログを更新することができませんでしたが、その間にもコツコツと創作は続けておりました。
体調が万全ではなかったので、創作の途中経過を公開したらプレッシャーに堪えられない気がして、ツイッターでもあまり内容については呟かず細々と活動していました。

その結果、どうやら本が出せそうなところまで来たので記事を書きます。
何かに手を出しても、作品が形になる体験を半年くらいしていなかったのですが、やっぱり人に見せられる形になるっていうのは嬉しいですね。

f:id:wagokase930:20190420224257j:plain

どんな本?

今回の本は、
創作嗜好交換ツール「まるごとおこのみアイスクリーム」ルールブック
というまぁちょっとなんだかよくわからないものなのですが(笑)。

ひとことで言うと、
「性癖トレーディングカード作って交換してみんな楽しく創作しようよ!」
という本です。

Pixivにサンプルを上げています。冊子のほぼ半分公開してます

www.pixiv.net

(以下Pixiv紹介文より引用)

この本はあなたの
「他人の書いたこういう本が読みたい!」と、
「同じ趣味の人と繋がりたい!」と、
「自分の作品やサークルを紹介したい!」と、
「書きたいネタしか出てこないネタ出しジェネレータが欲しい!」などなどの
創作の願いを叶える(かもしれない)
「趣味嗜好性癖のトレーディングカード」のルールブックです。

A5/フルカラー20P
サンプルカード15枚付き
※印刷方法の性質上、色合いはサンプルと異なります。
※サンプルカードにPPやグロスなど表面加工はありません。

販売開始予定日:4月末~ゴールデンウィーク明け
販売時までに環境が整いましたら、おまけとして
【カードが封筒入り(通常はチャック付き袋入りです)】で
【サイコロ1個】を付けようと思っています。
おまけはあくまで間に合えばの話の上、無くなり次第終了する予定です。

装丁や梱包方法などが途中で変更になる可能性があります。
ご了承ください。

 

f:id:wagokase930:20190420224303j:plain

f:id:wagokase930:20190420224307j:plain

裏話的なもの

この本、というか「創作嗜好交換ツール」というコンセプトは、前にも参考にした「ATC(アーティストトレーディングカード)」というハンドメイド作品(でいいんですよね?)のジャンルからヒントを得ています。
ATCはそれ自体が作品で、印刷じゃなくて手作りっていう雰囲気(実際ルールはないみたいです)なので、1枚1枚を大事に眺めながらニヤニヤするものだと私は解釈しています。

「創作嗜好交換ツール」のカード(「まるのみトレカ」と呼びます)は作品的な繊細さは求めない代わりに、「交流ツール」「創作ツール」としての機能を高められないかと考えて作られたものです。
サークル(クリエイター)名刺的な用途たくさん配って交流する楽しみ趣味嗜好布教して仲間を増やすこと、そして「他人から頂いたカード(他人の趣味嗜好)で自分の作品を書いてみるあそび」がメインなので、大量印刷だろうが「必要項目を鉛筆で書いただけ」だろうが「必要項目をネットで公開してカードに写して使ってもらう」だろうが問題ありません。

必要なのは、材料の紙とあなたの好きなものへの情熱!(あとサイコロ1個)
そしてこのルールブックを買ってくれたら嬉しいな!

ぶっちゃけ私自身が「好きな作家さんから名刺を頂けて、その中に作家さんの性癖がアツく語られていて、それを受け継いで自分の作品が作れたらめっちゃ嬉しいな……」と思ったんです。そういう感じです。

そして、この手の企画はなんといっても「やってくれる人がたくさんいるから楽しくなる」ものです。
やってみたいと思ってくれた方、今は別にいいかなーと思うけど協力してもいいよーって方は、ぜひこの記事でもPixivのページ、下のBOOTHの通販ページ、関連ツイートでもどれでもいいので拡散していただけると大変ありがたいです。

特に「神絵師や好きな作家さんの性癖名刺が欲しい……」って方は、流行ればワンチャンあるかもですよ!

BOOTHの通販ページです(こちらは販売直前までは非公開です)。

https://wagokase.booth.pm/items/1323429

そして、この本は4月中に出たら私の平成最後の同人誌となります。
間に合っても間に合わなくても、みなさんと楽しく遊べたらいいなぁと思っています。

よろしくお願いします!

仕事で創作ができない、でも創作したかったから仕事に創作を侵食させた話

※この話はあくまで「私の場合」です。「こんなことする余裕もないよ!」という方には何の意味もないかもしれません。ご容赦ください。

お久しぶりです。
ここ1ヶ月ブログ、というか創作から離れていました。
仕事にちょっとした動きがありまして、準備などいろいろあってやむを得ず、と言った感じだったのですが、私は創作しないと死んじゃう病にかかっているのでそれなりに応えるものがありました。

仕事が落ち着けば、また創作ができるのかなぁ。このまま創作ができなくなったらそれはもはや私ではない……なんてどんどん気分がふさいでいったのですが、一週間ほど前に「あること」を思い立って、負のループから脱することができました。

「仕事が落ち着く時」っていつ? どうなったら「落ち着いた」って判断するの?
その間にもどんどん気分は落ち込んでいくけど、それはどうやって乗り越えるの?
このままじゃいつまでたっても創作なんかできない!

じゃあ、仕事の中で創作してしまおう!

私の仕事についてはっきりとは書きませんが、幸い「アイディアを反映させやすい、自由度の高い(部分がある)仕事」と言えると思います。
でも、創作活動でお金をいただく仕事ではありません。
それでも創作できる部分はあります。
まぁ例えば名刺をつくる、とか配る資料をめっちゃおもしろい同人誌にする、とか宣伝動画をつくるとか、そういう「仕事で創作をする」手もあるんですけど。
私は欲張りなので、たまに創作できるだけじゃ嫌なんです。これからの人生のメインは仕事じゃ嫌だ。
ということで、「仕事内容に創作を侵食させる」ことを考えました。

仕事で困っていること、うまくいかないこと、どうしたらいいかわからないことを創作で解決することにしたのです。
おそらくこの記事は、私の創作物を見たことがないけど検索で辿り着いて読んでいる、という方が多くなる気がするので、ここで私の創作について説明しておきます。

コンセプトはブログの紹介文にある通りです。

妄想できる人ほど楽しめる動画作ってます。想像力溢れるあなたにエンタメを。

これだけじゃわかりにくいですね。

www.youtube.com


詳しい内容はリンク先の動画を見ていただければわかるんですが(ダイマ)、作っているものは大体「想像をかきたてるようなもの」「ただ笑えるもの」「視聴者が参加できるもの・視聴者の生活に干渉するもの」です。

そういう動画を作るにあたって、作者である私が毎回考えることは「視聴者をどうやったら動かせるか」ということ。
「笑わせる」「想像してもらう」「ワクワクしてもらう」「参加してもらう」「行動してもらう」……どうやったらそれが実現できるのか。

私に限らず、創作してる人って大体そうだと思うんですよ。「ここで感動してもらいたい」とか、「このセリフでキュンときてほしい」とか思うでしょ?
そのために人を観察して、人の心理を考えて、物語を組み上げて、演出する。
それって、仕事にすごく役立つんじゃないのって思ったんです。

「自分のファンを作る」つもりで、「うまくいかないこと」を解決する「作戦」を「企画として」立てる。
それが公にしていい内容なら、「こんなこと考えてるんだけど」と協力者を募ってみんなで解決していく。

そして大事なこととして、それは「常識的な解決策」ではなくて「自分の本当にやりたいこと、得意なこと、ワクワクすること」で解決するのです。
だって、そうじゃなきゃ創作じゃないから!

ぶっちゃけて言えば、「自分がやりたいことを仕事として(仕事の時間に)堂々とやるためにはどうしたらいいか」を、最初に考えるのです。
「自分がやりたいことで解決できる仕事の問題ってなに?」「自分がやりたいことをやって相手にお金を払ってもらうには?(それを仕事でやらせてもらうには?)」とも言えます。
私の仕事について詳しく書きたくないのでなんだかまとまりのない話になってしまいましたが、これで大体伝わるかな……?

そういうわけで、私は仕事に趣味である創作を侵食させていこうと思います。
それでも完全プライベートのこっちの創作活動も続けるよ!
すごい贅沢だね! これからもよろしくね!

【手帳・ノート】今できないことは「あとでやりま帳」へ!

このブログではお話したかどうかわからないですが、私は手帳・ノート類が好きです。
詳しくもないし収集マニアでもないですが、書いたり人が書いたものを見るのが好きです。

昨日、昔書いたメモやノートを取捨選択して片付けていたところあるメモを見つけました。

ということで、せっかくなのでブログ記事で披露してしまおうと思います。

わかりやすいように一枚の画像にまとめたものがこちら。

f:id:wagokase930:20181113173733p:plain
※カラーリングやデザインに一切意図はありません!

画像が見られない方がいるといけないので一応文章にもしておきますね。

 



【あとでやりま帳】
今できないけどいずれこう(処理)する・したいという事・物をリフィルに1Pずつまとめていく。

フォーマット(上から)
☆有効期限(上のページ端)
☆今片付けられない・実行できない事(タイトル)
☆それをいずれどうしたいか・どうなったらゴールと設定するか
☆どうなったら・何をしたらそれができると思うか
 そのためにできること(作業を細かく分解したら手帳に直接スケジュールとして組み込んで実際にやる)
☆簡単なジャンルとか(面倒だと続かないならなくてOK)
☆書いた日付(下のページ端)

●バインダー・システム手帳に有効期限順に並べて、枚数が多ければ「何月」ごとにインデックスをはさむ。
●達成したら「済」ハンコを捺して(快感!)達成日を赤ペンで書いて専用バインダー
●見やすい所に置いて毎日見る!

基本的に裏面を使うことは想定していませんが、細かい作業のメモとか調べることとか表に書ききれないことを書いたりしてもOK。
別件のことは絶対書かない! 1枚1件!

2018.11.13
わごかせ @waokase


 

なんてことないフォーマットですが、やったら便利だと思うんですよ。
「今はどうしようもないこと」って結構頭と心の負担になってる気がするので、一度こうして「あとでやりま帳」に書いて預けてしまって、今できることだけを普段使いの手帳のスケジュールに書くのがいい気がします。
あ、もちろん有効期限も手帳に書きます。

ツイートで「何で昔の私はやらなかったの?」って言ってますが、心当たりとしては「そんなに今どうしようもない案件がなかったのではないか」と思っています。
実際仕事などでそういう事柄が多い方はやってみては、と無責任におすすめしておきます。
私に合わなくても他の人には合うかもしれない、それが手帳なので、ヒントになりそうなことはいっぱい発信していくのがいいと思うんですよ。

私も生活が変わったりしたらお世話になるかもしれないな、と思ったので、メモ代わりの意味も込めて記事にしました。
みなさんもこういうのもっと軽率に記事にしてください。読みにいきます。
自分が「素晴らしい!」と思えるものでなくても、あなたが「これはイマイチだったな」と思ったものが私には最高だった、ということもありますからね。

【同人誌】QRコードで遊べる本を作りたい!(謎解きとか)【一次創作】

最近、こんなことを考えていまして。

続きを読む

【同人誌】自由に使える創作ネタの素材集、保留(延期?)のお知らせ

前回こんな記事を書きました。

wagokase.hatenablog.com


「私の考えたネタを素材化します!」という企画です。
さっそく制作に取り掛かったわけですが……。

結論から言いますと、企画を一旦保留します。

保留というか、他の企画をやる裏側で少しずつ進めていき、できたら本として発表しますが、メイン活動ではないのでいつになるかはわかりません。という状態です。

なぜこういう結果になったのかというと。

「使えるネタが集まらない」。

自分で「いつかうまく加工して使おう」と蓄えているストックと、「こちらをお使いくださいませ」と人様にお出しできるネタはまったく違うものだ、とようやく気付きました。
ノートに100以上は蓄えてあるストックの中で、形になったのは12個。これが多いのか少ないのかはわかりません。が、本にするには明らかに少ないし、私はもっと本を買って下さった方に楽しんでもらいたい。

「じゃあ新しくネタを作ればいいじゃん」と取り組み始めて一週間ほど。
何も進んでいません。空回りにだんだん疲れてきて、自信も無くなってきて、ちょっとこれは精神衛生上良くないな、と思い、今回の判断に至りました。

どうせなら苦しんで作ったものより楽しんで作ったものをお届けしたい。
少しでも実現する可能性を上げたい。
捻り出したネタじゃなくて弾けるように生まれたネタをたくさん詰めたい。
そんな思いでの選択です。
楽しみにしてくださっている方がいるかどうかはわかりませんが、いらっしゃったら申し訳ありません。
より良いものを作るために、もうしばらくお待ちください。

この企画は裏でゆっくり進めていくことになりましたが、その間にもたくさん楽しい作品を作っていくつもりです。
一人でいろいろやっているので、今回みたいにどうしてもうまくいかないこともありますが、温かい目で見守っていただき、応援していただけたら嬉しいです。